小坂井の風車

デジタル大辞泉プラス 「小坂井の風車」の解説

小坂井の風車

愛知県豊川市小坂井町に伝わる郷土玩具。菟足(うたり)神社で春に行われる風(かざ)まつりの際に門前で売られる木の風車。6枚の羽は米俵をかたどっており「6俵」→「むひょう」→「無病」に繋がるとされる縁起物。風車のように金が上手くまわるように、との願いも込められている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android