小室直人(読み)コムロ ナオト

20世紀日本人名事典 「小室直人」の解説

小室 直人
コムロ ナオト

昭和期の弁護士 大阪市立大学名誉教授。



生年
大正5(1916)年5月1日

没年
平成9(1997)年11月25日

出生地
鳥取県日野郡

出身地
宮城県仙台市

学歴〔年〕
東北大学法律学科〔昭和23年〕卒

学位〔年〕
法学博士〔昭和37年〕

主な受賞名〔年〕
勲三等旭日中綬章〔平成1年〕

経歴
昭和35〜54年大阪市立大学教授を務め、55〜61年南山大学法学部教授。62年名城大学教授に就任主著に「民事訴訟法講義」「入門法学全集〈15〉民事訴訟法」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む