小山やす子(読み)こやま やすこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山やす子」の解説

小山やす子 こやま-やすこ

1924- 昭和後期-平成時代の書家
大正13年生まれ。川口芝香に師事。平成14年毎日書道展で文部科学大臣賞。15年六曲屏風「伊勢物語」で毎日芸術賞。21年「更級日記抄」で芸術院恩賜賞。玉青会代表。毎日書道会理事,日展評議員。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む