小川正隆(読み)おがわ まさたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小川正隆」の解説

小川正隆 おがわ-まさたか

1925-2005 昭和後期-平成時代の美術評論家。
大正14年1月29日生まれ。昭和25年朝日新聞にはいり,学芸部記者や美術担当の編集委員をつとめる。55年富山県立近代美術館初代館長。63年嵯峨(さが)美術短大学長。平成17年10月4日死去。80歳。静岡県出身。東大卒。著作に「杉山寧(やすし)」「ピカソ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む