小森保(読み)こもりほ

日本歴史地名大系 「小森保」の解説

小森保
こもりほ

坂井平野西部の現上小森かみこもり・下小森に比定される。建暦二年(一二一二)九月付の越前気比宮政所作田所当米等注進状(越前気比宮社伝旧記)の「別沙汰并押領対捍所々」の項に「長田小森保」とみえ、長田ながたと併称されていたことがわかる。また両保は封戸米の便補地として成立した、いわゆる便補の保であった(→長田庄

気比けひ(現敦賀市)ならびに気比社領は、平安末期以降八条女院領となり、領家職は藤原摂関家によって相伝され、左大臣藤原良輔家遺領目録(門葉記雑決)にも越前国気比社領として、長田保とともに「小森保安祥寺知行也」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android