小泉長三(読み)コイズミ チョウゾウ

20世紀日本人名事典 「小泉長三」の解説

小泉 長三
コイズミ チョウゾウ

明治〜昭和期の小説家



生年
明治11(1878)年2月6日

没年
昭和16(1941)年2月22日

出生地
茨城県

経歴
仮名垣魯文の指導を受け、万朝報記者として活躍少年倶楽部に「赤熱の鞭」を発表したのが45歳、以後500編以上の時代小説を書いた。代表作は「鬼三味線」「嬌殺本調子」(「続鬼三味線」)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む