20世紀日本人名事典 「小田切万寿之助」の解説 小田切 万寿之助オダギリ マスノスケ 明治・大正期の外交官 上海総領事;横浜正金銀行取締役。 生年慶応4年4月(1868年) 没年昭和9(1934)年9月12日 学歴〔年〕東京外国語学校卒 経歴明治17年外務省留学生として中国に渡り、外務省書記生となりサンフランシスコ、ニューヨークに在勤、29年杭州在勤領事、35年上海総領事。38年懇望されて正銀銀行に入り、取締役として中国借款事業に尽力した。第1次大戦後のベルサイユ講和会議に西園寺公望全権の随員として渡欧。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小田切万寿之助」の解説 小田切万寿之助 おだぎり-ますのすけ 1868-1934 明治-大正時代の外交官,銀行家。慶応4年1月25日生まれ。外務省にはいり明治29年杭州領事。33年の北清事変の際,上海総領事代理として同地の秩序維持につとめ,のち同総領事。39年横浜正金銀行取締役となり,北京で借款交渉にかかわった。昭和9年9月12日死去。67歳。漢詩集に「銀台遺稿」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by