小野 真次
オノ シンジ
昭和期の政治家 和歌山県知事;衆院議員(自由党)。
- 生年
- 明治26(1893)年4月15日
- 没年
- 昭和49(1974)年1月3日
- 出身地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 京都高等蚕糸〔明治44年〕中退
- 経歴
- 田並村長、西牟婁郡議、和歌山県議・副議長を経て、昭和21年日本自由党から衆院議員に当選。22年和歌山県知事に選ばれ、20年間務めた。また和歌山機帆船運送社長、木船海運協会和歌山支部長、日本自由党政調会海運部長などを歴任。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小野 真次
オノ シンジ
- 肩書
- 元・和歌山県知事
- 生年月日
- 明治26年4月
- 学歴
- 京都高等蚕糸学校退学
- 経歴
- 大正9年西牟婁郡田並村村議に当選。和歌山県機帆船組合理事長、和歌山県機帆船運送社長などを経て、昭和21年衆議院議員。22年議員を辞職し、和歌山県公選知事選挙に当選、初代公選知事となる。連続5期つとめた。
- 没年月日
- 昭和49年1月3日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
小野真次 おの-しんじ
1893-1974 昭和時代の政治家。
明治26年4月15日生まれ。和歌山県会副議長をへて,昭和21年日本自由党から衆議院議員に当選。翌年和歌山県知事にえらばれ,20年間つとめた。また和歌山機帆船運送社長などを歴任。昭和49年1月3日死去。80歳。和歌山県出身。京都高等蚕糸中退。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 