小鯖村(読み)おさばむら

防府市歴史用語集 「小鯖村」の解説

小鯖村

 現在の山口市小鯖です。1831年に起こった天保一揆[てんぽういっき]のきっかけになった場所です。現在の佐波山トンネル近くに、皮の持ち込みを見はる皮番所[かわばんしょ]がありました。現在は記念碑が建っています。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む