尻口(読み)しりくち

精選版 日本国語大辞典 「尻口」の意味・読み・例文・類語

しり‐くち【尻口・後口】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 牛車などの後方にある出入口。
    1. [初出の実例]「車の簾高く上げて、しりぐちよりこぼれ出でつつ乗りたる人は」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲下)
  3. 後ろと前。あととさき。
    1. [初出の実例]「無尻口、相公従本不覚中、件甚奇事実歟」(出典御堂関白記‐長和六年(1017)四月一一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む