尾上 菊太郎
オノエ キクタロウ
- 職業
- 俳優 日本舞踊家
- 肩書
- 扇流家元
- 本名
- 田中 良男(タナカ ヨシオ)
- 別名
- 別名=扇 梅芳(オウギ バイホウ)
- 生年月日
- 明治40年 1月12日
- 出生地
- 東京・京橋
- 経歴
- 7歳のとき6代目菊五郎の弟子となり、東京の市村座で初舞台。昭和7年、23歳で映画界に入り、日活などで戦後まで主演俳優として活躍した。代表作に「お祭佐七」「遠山金四郎」など。45年から58年まで、扇梅芳として日本舞踊扇流初代家元を務めた。
- 没年月日
- 昭和60年 11月23日 (1985年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
尾上 菊太郎
オノエ キクタロウ
昭和期の俳優,日本舞踊家 元・扇流家元。
- 生年
- 明治40(1907)年1月12日
- 没年
- 昭和60(1985)年11月23日
- 出生地
- 東京・京橋
- 本名
- 田中 良男(タナカ ヨシオ)
- 別名
- 別名=扇 梅芳(オウギ バイホウ)
- 経歴
- 7歳のとき6代目菊五郎の弟子となり、東京の市村座で初舞台。昭和7年、23歳で映画界に入り、日活などで戦後まで主演俳優として活躍した。代表作に「お祭佐七」「遠山金四郎」など。45年から58年まで、扇梅芳として日本舞踊扇流初代家元を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 