尾首城跡
おくびじようあと
[現在地名]沖美町三吉
木ノ下川を隔てて徳正寺と相対する標高約三〇メートルの丘陵にある。現在は後世の埋立によって内陸化しているが、もとは深い入江の奥にあったと考えられる。郭四段は旧状に近く、城の麓には当時のものかと思われる石垣一〇余メートルを残している。城跡のある地域は千城原とよばれる。「能美島志」(専念寺蔵)に「奥ノ尾城」とあり、「芸藩通志」は「尾首城(中略)一に奥尾に作る、又矢張城とよぶ」と記す。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 