居辺村(読み)おろぺむら

日本歴史地名大系 「居辺村」の解説

居辺村
おろぺむら

[現在地名]中川なかがわ郡池田町字常盤ときわ河東かとう士幌しほろ町字下居辺しもおりべ・字イシヨッポ・字ワッカクンネップ、上士幌かみしほろ町字居辺おりべ

明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した中川郡の村。同郡信取のぶとり村の北、利別としべつ川の西岸にあり、北は同郡押帯おしよつぷ(現本別町)、西は河東音更おとふけ村。東の同郡蓋派けなしぱ(現本別町)境となる南東部を利別川が流れ、西方から流れ下る居辺おりべ川が合流する。同川両岸の低地のほかは大部分が丘陵台地である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む