日本歴史地名大系 「屋守村」の解説 屋守村やもりむら 滋賀県:愛知郡秦荘町屋守村[現在地名]秦荘町矢守(やもり)・南野々目(みなみののめ)野々目(ののめ)村の西にあり、南東に枝郷の南野々目村がある。史料上は矢守とも。慶長五年(一六〇〇)彦根藩領となり、慶長高辻帳に矢森村四八二石余とある。文久二年(一八六二)上知。しかし領民の反対などで彦根藩預所として明治維新を迎えた。元禄八年大洞弁天寄進帳に矢守村とあり、男一九九・女一八〇、寺社方男二。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by