デジタル大辞泉
「屑屑」の意味・読み・例文・類語
せつ‐せつ【×屑×屑】
[ト・タル][文][形動タリ]
1 こせこせと小さな事にこだわるさま。「屑屑たる小人物」
2 せわしく働くさま。「屑屑として励む」
3 雨などが細かく降るさま。「屑屑として梢を濡らす」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せつ‐せつ【屑屑】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① こせこせするさま。小事にこだわるさま。
- [初出の実例]「屑二屑目前之務一者、未レ有下以与二久遠之謀一者上也」(出典:徂徠集(1735‐40)一三)
- 「少事に屑々(セツセツ)たらざる性(たち)だから」(出典:二人女房(1891‐92)〈尾崎紅葉〉中)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公五年〕
- ② せわしく立ち働くさま。〔後漢書‐崔駰伝〕
- ③ 雨などのこまかく降るさま。〔江淹‐水上神女賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 