事典 日本の地域遺産 「山の田浄水場群」の解説
山の田浄水場群
「選奨土木遺産」指定の地域遺産。
1908(明治41)年、1926(大正15)年竣工。佐世保市の水需要を支えてきた施設。敷地内の構造物は明治期、大正期の建物の様式を残している
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...