山之上町(読み)やまのうえまち

日本歴史地名大系 「山之上町」の解説

山之上町
やまのうえまち

[現在地名]松前郡松前町字東山ひがしやま

明治初年から明治三三年(一九〇〇)まで存続した町。近世松前城下の一町で上野うえの町といった。山ノ上町とも記す。伝治沢でんじさわ(大泊川)及部およべ川に挟まれた海岸段丘上にある。近世には一帯は「山の上」ともよばれた(「蝦夷日誌」一編)改称の時期は不明だが、明治九年の大小区画沿革表に上野町はみえず、第一一大区一五小区に当町があげられているので、同年までに改称したと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android