事典 日本の地域遺産 「山口さんさ踊り」の解説
山口さんさ踊り
「遠野遺産」指定の地域遺産。
大久保さんさ踊り(宮古市小国大久保)が山口に伝わったとされる。山口薬師堂まつり(5月)、土淵まつり・倭文神社例祭(8月)、遠野まつり(9月)などで披露される
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...