遠野遺産(読み)とおのいさん

事典 日本の地域遺産 「遠野遺産」の解説

遠野遺産

遠野遺産制度」は、「地域の宝」を市民行政とが協力して保護・活用し、次世代の子どもたちに伝えていく仕組みとして2007(平成19)年に設けられた制度。2012(平成24)年11月現在124件が認定されている。〔対象〕1.有形遺産(古民家シンボルになっている建造物、いわれのある場所、歴史的な出来事があった場所、記念碑など)、2.無形遺産(古くから伝わる風習民俗芸能伝承、伝統技術、食文化など)、3.自然遺産(地域のシンボルになっている木や滝、洞窟などの珍しい地形、自然現象など)、4.複合遺産(古い建物と自然のものとが一体となって成り立っている景色)。〔推薦条件〕1.遺産候補が遠野の魅力をあらわしているものであること、2.遠野遺産認定後も市民の手で保護・活用されていくものであること、3.推薦者が遺産候補を保護・活用する団体であること。
[選定機関] 岩手県遠野市
[選定時期] 2007(平成19)年~
[登録・認定名] 遠野七観音・山谷観音 | 遠野七観音・松崎観音 | 遠野七観音・平倉観音 | 遠野七観音・鞍迫観音 | 遠野七観音・宮守観音 | 遠野七観音・栃内観音 | 遠野七観音・笹谷観音 | 宇迦神社拝殿及び旧跡一里塚石碑 | 山口の水車小屋 | 飯豊の熊野神社と羽黒神社 | 中妻観音堂 | 辨財天様 | 旧青笹村役場庁舎 | 伊豆神社 | 外山開墾記念碑と及川源次郎恒次の墓 | 鷹鳥屋の西国順禮塔 | 火渡の石碑群 | 谷地館の址と八幡宮 | 西風舘 | 辷田峠一里塚 | 山口デンデラ野 | カッパ淵~蓮池川水域 | 呼ばれ石 | 遠野太神楽 | 遠野南部ばやし | 綾織しし踊り | 青笹しし踊り | 一日市のお雛見 | 新精霊 | 大日山のさくらと赤松 | 不動巖と巖龍神社 | 寺沢川渓谷 | 上中宿の熊野神社と石碑群 | 菅原神社 | 元八幡宮境内地及び夫婦杉桜 | 伝承園とその周辺 | 荒神神社 | 貞任水芭蕉群生地 | 重湍渓 | 琴畑渓流と白滝不動尊 | 又一の滝とお不動さま | 日出神社 | 達曽部八幡神社 | 獅子一吼百獣脳烈の碑と獅子踊供養塔 | 乳神様(金勢様) | 山崎金勢様 | 八坂神社と馬子繋ぎ | 早池峰しし踊り | 下郷さんさ踊り | 長泉寺かやの木 | 稲荷穴 | 小黒沢の伊豆権現とその周辺 | 天王様とモミの木 | 石上神社 | 能傳房神社 | 荒川駒形神社 | 神遣神社 | 山口の薬師堂 | 青笹八幡宮 | 月山深山宮 | 赤羽根稲荷神社 | 妻の神の石碑群 | 鍋倉城跡 | 及川館一族の墓 | ダンノハナと佐々木喜善墓地 | 氷口御祝 | 長野獅子踊り | 板澤しし踊り | 佐比内しし踊り | 細越獅子踊り | 行山流湧水鹿踊 | 湧水神楽 | 小友町裸参り | 千本カツラ | 藤沢の滝 | 多賀神社と御神木 | 加茂神社と御神木の桜 | 羽黒堂と羽黒岩 | 見ざる・言わざる・聞かざるの石碑群と早池峰古道 | 角城館麓の神社群 | 角羅神社 | 村兵稲荷神社(金ヶ澤稲荷神社) | 八坂神社 | 阿曽沼公歴代の碑 | 飢饉の碑 | 清心尼公の碑 | 小友村道路元標と追分の碑 | 早池峰 古の登山道 | 近江弥右衛門の墓 | 砥森神社と本宮五輪塔 | 太郎淵 | 田屋の大杉 | 長松寺のしだれ栗 | 篠神社と桜 | 母也明神と巫女塚 | 横田城跡及び彼岸桜と山桜 | 駒木鹿子踊りと角助の碑 | 鹿込小学校跡地のイロハモミジと二宮金次郎像 | めがね橋周辺の景観 | 綾織駒形神社 | 高坪の宇迦神社 | 諏訪神社 | 倭文神社 | 安戸の正一位稲荷神社 | 平野原の神明神社 | 小友の水路供養塔 | 塚沢神社と奉安殿 | 綾織愛宕神社 | 繋稲荷神社 | 石上神楽 | 石上不動岩幻の滝 | 新山神社と御神木のヒバ | 米通の山の神 | 六角牛神社 | 欠ノ上稲荷神社 | 沢田駒形神社と古峯山石碑 | 山口さんさ踊り | 飯豊神楽 | 土淵しし踊り | 鱒沢神楽 | 喜清院のシダレ桜 | 中斉の夫婦カツラ | 上鱒沢の猿ヶ石川沿い桜並木 | 綾織三社神社

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android