山名正信(読み)やまな まさのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山名正信」の解説

山名正信 やまな-まさのぶ

?-? 室町時代武士
山名持豊(やまな-もちとよ)の家臣文明(1469-87)ごろの人。作陶をこのみ,藤四郎春慶(加藤基通)をまねて正信春慶とよばれる茶入れをやいた。「漉酌(ろくしゃく)」の銘のある茶入れがのこっている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む