山地土佐太郎(読み)ヤマジ トサタロウ

20世紀日本人名事典 「山地土佐太郎」の解説

山地 土佐太郎
ヤマジ トサタロウ

大正・昭和期の実業家 太平洋海運会長;貴院議員。



生年
明治11(1878)年12月26日

没年
昭和33(1958)年2月2日

出生地
東京・京橋

出身地
高知県

学歴〔年〕
高小中退

経歴
小学校を中退して家業を手伝い、明治27年高知市の入交太次平商店に入り、のち大阪支店長を務める。宇美炭鉱支配人を経て、大正5年明治物産と山地汽船を設立。続いて7年スマトラゴム拓殖、昭和12年極洋捕鯨を興し、これらの社長を務めた。南米各地、南洋方面の視察に絶えず出かけ、26年太平洋海運を設立。一方、馬政家、馬術家でもあり、大正13年農商務省馬政委員会委員に選出されたほか、日本乗馬協会評議員、日本競馬会評議員、東京乗馬倶楽部副会長などを歴任。昭和21年貴院議員となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山地土佐太郎」の解説

山地土佐太郎 やまじ-とさたろう

1878-1958 大正-昭和時代の実業家。
明治11年12月26日生まれ。大正5年明治物産,山地汽船,7年スマトラ護謨(ゴム)拓殖,昭和12年極洋捕鯨を設立し社長。21年貴族院議員。26年太平洋海運を設立。馬術家としても知られた。昭和33年2月2日死去。79歳。高知県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android