山崎源左衛門(読み)やまざき げんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山崎源左衛門」の解説

山崎源左衛門 やまざき-げんざえもん

?-? 江戸時代前期の浄瑠璃(じょうるり)三味線方
天下一平左衛門の孫弟子八郎兵衛の弟。兄にまなび,延宝-元禄(げんろく)(1673-1704)のころ虎屋永閑,初代江戸半太夫らの三味線方をつとめた。門弟木村又八,原武太夫(ぶだゆう)がいる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む