山枡 儀重
ヤママス ギジュウ
- 肩書
- 衆院議員(民政党)
- 生年月日
- 明治22年4月
- 出生地
- 鳥取県東伯郡倉吉町
- 学歴
- 京都帝大文科大学哲学科卒
- 経歴
- 大阪市小学校訓導、愛知県第一師範教諭、大阪視学を経て鳥取新聞社長。大正13年以来鳥取県から衆院議員当選5回。その間総理秘書官、文部参与官、欧米視察2回。立憲民政党に属した。
- 没年月日
- 昭和12年12月25日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
山枡 儀重
ヤママス ノリシゲ
大正・昭和期の政治家 衆院議員(民政党)。
- 生年
- 明治22(1889)年4月
- 没年
- 昭和12(1937)年12月25日
- 出生地
- 鳥取県東伯郡倉吉町
- 学歴〔年〕
- 京都帝大文科大学哲学科卒
- 経歴
- 大阪市小学校訓導、愛知県第一師範教諭、大阪視学を経て鳥取新聞社長。大正13年以来鳥取県から衆院議員当選5回。その間総理秘書官、文部参与官、欧米視察2回。立憲民政党に属した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山枡儀重 やまます-のりしげ
1889-1937 大正-昭和時代前期の政治家。
明治22年4月生まれ。愛知第一師範教諭,大阪市視学などをへて鳥取新聞社長となる。大正13年衆議院議員(当選5回,民政党)。首相秘書官,岡田内閣の文部参与官などを歴任した。昭和12年12月25日死去。49歳。鳥取県出身。京都帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 