日本歴史地名大系 「山田野出村」の解説 山田野出村やまだのでむら 富山県:西礪波郡福光町山田野出村[現在地名]福光町出村(でむら)縄蔵新(なわぐらしん)村の南・西にある。山田野新田開発により成立した新村。五箇山(ごかやま)からきた農民たちが山田野の内に小屋を建てて開発したとされ、承応二年(一六五三)に村立てされた(出来新村・退転村記申帳)。明暦二年(一六五六)の村御印留に村名がみえる。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高八六石、免二ツ(三箇国高物成帳)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by