事典 日本の地域ブランド・名産品 「岡山の牡蠣」の解説
岡山の牡蠣[水産]
おかやまのかき
瀬戸内海では、島が多くおだやかな海であること、牡蠣の餌となる植物プランクトンが豊富なことから、牡蠣養殖が盛んである。その生産量は広島県・宮城県に次いで全国第3位。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...