岩下 保太郎
イワシタ ヤスタロウ
大正・昭和期の海軍少将
- 生年
- 明治20(1887)年6月10日
- 没年
- 昭和12(1937)年2月18日
- 出身地
- 大分県
- 旧姓(旧名)
- 窪田
- 学歴〔年〕
- 海兵〔明治42年〕卒,海大卒
- 経歴
- 窪田常太郎の三男に生まれ、のち岩下家を嗣ぐ。明治43年海軍少尉に任官。大正12年米国大使館付武官補佐官となる。のち連合艦隊参謀、軍令部作戦課長などを経て、ロンドン軍縮会議随員なども務めた。昭和10年榛名艦長を務め、同年少将。11年連合艦隊兼第1艦隊参謀長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岩下保太郎 いわした-やすたろう
1887-1937 大正-昭和時代前期の軍人。
明治20年6月10日生まれ。大正12年アメリカ大使館付武官補佐官。のち連合艦隊参謀,軍令部作戦課長などをへて昭和10年榛名(はるな)艦長,ロンドン軍縮会議随員。同年海軍少将。11年連合艦隊兼第一艦隊参謀長となった。昭和12年2月18日死去。51歳。大分県出身。海軍大学校卒。旧姓は窪田。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 