デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岩井喜代松」の解説 岩井喜代松 いわい-きよまつ ?-? 江戸時代中期の振付師。初代岩井喜代太郎の門人。江戸中村座で長唄三味線方と振付師をかねていたが,宝暦2年(1752)森田座の振付師となり,のち中村座に転じた。5代岩井半四郎の「一奏夕告鳥」などの振り付けがある。明和元年江戸では最初の岩井流舞踊の師匠となった。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by