岩佐頼太郎(読み)イワサ ライタロウ

20世紀日本人名事典 「岩佐頼太郎」の解説

岩佐 頼太郎
イワサ ライタロウ

大正・昭和期の詩人



生年
明治27(1894)年

没年
(没年不詳)

出生地
大阪府

本名
浜田 昇

経歴
少年時代から「少年世界」などに短文を投稿し、大正6年北原白秋らの協力をえて「詩篇」を創刊して主宰する。その後は「曼珠沙華」などを経て「詩と音楽」「近代風景」などに参加。昭和に入ってからは「詩人時代」「日本詩壇」「民謡詩人」などに詩作を発表する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む