岩崎吉三(読み)イワサキ ヨシゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「岩崎吉三」の解説

岩崎 吉三
イワサキ ヨシゾウ


職業
バイオリニスト

肩書
東京芸術大学名誉教授

別名
筆名=岩崎 洋三(イワサキ ヨウゾウ)

生年月日
大正3年 3月13日

出生地
大阪府 大阪市

学歴
東京音楽学校研究科〔昭和13年〕修了

経歴
昭和14年から16年まで文部省在外派遣研究員としてパリ国立音楽院で、ガブリエル・ブイヨンに師事。東京芸術大学教授を経て、名誉教授。訳書に「アンリ・ヴュータンの生涯」などがある。

所属団体
日仏音楽協会,洋絃会

受賞
勲三等旭日中綬章〔昭和62年〕 幸田延子賞〔昭和11年〕,オフィシェ・デ・パルムアカデミック(フランス)〔昭和59年〕

没年月日
平成13年 10月22日 (2001年)

家族
妻=岩崎 操(ピアニスト),娘=岩崎 セツ子(ピアニスト)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む