岸井良衛(読み)キシイ ヨシエ

20世紀日本人名事典 「岸井良衛」の解説

岸井 良衛
キシイ ヨシエ

昭和期の演劇研究家,映画・テレビプロデューサー



生年
明治41(1908)年3月21日

没年
昭和58(1983)年11月15日

出生地
東京・日本橋小網町

本名
岸井 良雄

学歴〔年〕
文化学院文学部〔昭和6年〕卒業

経歴
大正末期、岡本綺堂門下に入り、演劇研究にとりくむ。その間大阪松竹演劇部、東宝演劇部、TBSテレビなどに勤務し、演出家、プロデューサーとして活躍。著書に「岡本綺堂 江戸に就ての話」「五街道細見」「東海道五十三次」「ひとつの劇界放浪記」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む