島津忠済(読み)シマヅ タダナリ

20世紀日本人名事典 「島津忠済」の解説

島津 忠済
シマヅ タダナリ

明治・大正期の公爵 貴院議員。



生年
安政2年3月9日(1855年)

没年
大正4(1915)年8月19日

出生地
薩摩国鹿児島(鹿児島県)

経歴
島津久光の六男。明治21年父の跡を継ぎ公爵となる。23年貴院議員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む