島穴郷(読み)しまなごう

日本歴史地名大系 「島穴郷」の解説

島穴郷
しまなごう

和名抄所載の郷で、同書高山寺本など諸本とも鳴穴とするが、島穴の誤記であろう。いずれも訓を欠くが、「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に島穴とあり、シマ名の訓が付される。この東海道島穴駅のほか、「延喜式」神名帳には海上郡二座並・小として「島穴神社」の記載がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android