島記録(読み)しまきろく

日本歴史地名大系 「島記録」の解説

島記録
しまきろく

一冊

別称 島物語

写本 坂田郡山東町百々家など

解説 百々家本の表紙に「近江国坂田郡飯村嶋記録」、中表紙に「嶋物語」、内閣文庫本に「嶋物語 全」とある。明暦―寛文期にほぼ現行の形に編まれ、元禄一〇年以降に加筆があったとされる。江北浅井氏の有力家臣今井氏一族とその家臣らの動向を、七一点にのぼる古文書によって記述する。

活字本 滋賀県中世城郭分布調査7など

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む