加筆(読み)カヒツ

精選版 日本国語大辞典 「加筆」の意味・読み・例文・類語

か‐ひつ【加筆】

  1. 〘 名詞 〙 文書を訂正したり、書き足したりすること。また、詩文などを添削すること。
    1. [初出の実例]「子之負物、親之方へ不之。但、親借状・加筆者、可其沙汰」(出典甲州法度次第(1554)四〇条)
    2. 「もしくは人麿の上の正三位の字などと同じく、後人の加筆なるも知らず」(出典:国歌八論(1742)古学)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む