崩える(読み)クエル

デジタル大辞泉 「崩える」の意味・読み・例文・類語

く・える【崩える/壊える】

[動ア下一][文]く・ゆ[ヤ下二]くずれる。
「土が柔かで―・えますから地面歩行あるかれません」〈鏡花高野聖

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「崩える」の意味・読み・例文・類語

く・える【崩・潰・壊】

  1. 〘 自動詞 ア行下一(ヤ下一) 〙
    [ 文語形 ]く・ゆ 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙 くずれる。こわれる。
    1. [初出の実例]「愛しとわが思ふ心早川の塞きに塞くともなほや崩(くえ)なむ」(出典万葉集(8C後)四・六八七)
    2. 「土が柔かで壊(ク)えますから地面は歩行(ある)かれません」(出典:高野聖(1900)〈泉鏡花〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む