嶰谷(読み)かいこく

精選版 日本国語大辞典 「嶰谷」の意味・読み・例文・類語

かい‐こく【嶰谷・解谷】

  1. 崑崙山の北の谷の名。黄帝の臣、伶倫(れいりん)がこの地の竹で管を作り、楽律を定めたという。
    1. [初出の実例]「粱園帝子曾分族、嶰谷伶倫余截筩」(出典:玩鴎先生詠物雑体百首(1794)茶鍬)
    2. [その他の文献]〔漢書‐律歴志・上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む