日本歴史地名大系 「川子村」の解説 川子村かわごむら 福島県:相馬郡鹿島町川子村[現在地名]鹿島町川子小丘陵とその間に広がる迫を中心に開発が進んだ地域に位置し、東は大内(おおうち)村、北は小島田(おしまだ)村。河子とも記される。字深沢(ふかざわ)には弥生時代の遺跡、丘陵上には古墳、その南斜面などには横穴墓群がある。正保郷帳では河子村とみえ田方一八九石余・畑方二九石余。明暦二年(一六五六)の高三七五石余(相馬藩政史)。元禄郷帳によると高二七五石余。なお元禄検地高は四四一石余、ほかに新田一五石余がある(奥相志)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by