川島伝吉(読み)カワシマ デンキチ

20世紀日本人名事典 「川島伝吉」の解説

川島 伝吉
カワシマ デンキチ

大正・昭和期の随筆家



生年
明治30(1897)年2月4日

没年
昭和30(1955)年10月3日

出生地
福島県

経歴
白樺」の編集を助け、また自ら「嘘つきもの」などを同誌に発表。大正7年武者小路実篤と共に日向に「新しき村」を創設し、27年にわたってそこで生活をし名誉村民第1号となる。遺稿集に「日向の村の思ひ出」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 経歴

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む