川崎年代記録(読み)かわさきねんだいきろく

日本歴史地名大系 「川崎年代記録」の解説

川崎年代記録
かわさきねんだいきろく

二巻

成立 安永元年

原本 川崎市教育委員会

解説 宝暦一一年の大火川崎宿過半が焼失し、記録類が失われたため、編者某が諸方文献渉猟し、川崎宿関係文書を編年風にまとめたもの。宿史の概要を掌握することができる。

活字本 川崎市文化財資料集三

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む