工藤直太郎(読み)クドウ ナオタロウ

20世紀日本人名事典 「工藤直太郎」の解説

工藤 直太郎
クドウ ナオタロウ

昭和期の英文学者,宗教学者 元・早稲田大学教授。



生年
明治28(1895)年9月25日

没年
(没年不詳)

出生地
山形県

学歴〔年〕
早稲田大学英文学科〔大正5年〕卒,エジンバラ大学神学部〔昭和4年〕卒

経歴
大正7年より「六合雑誌」の編集発行人となり、10年の終刊まで時論を発表。のち欧州へ留学。帰国後、昭和5年早稲田大学講師を経て、23年教授。40年退職、武蔵野女子大教授を務めた。著書に「人間文化の出発」「西洋古典物語」「武蔵野のほとりで」「ヨーロッパ懺悔録」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android