デジタル大辞泉
「出発」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅっ‐ぱつ【出発】
- 〘 名詞 〙
- ① 目的地に向かって出かけること。かどで。出立(しゅったつ)。〔布令字弁(1868‐72)〕
- [初出の実例]「余が英国を出発(シュッパツ)する時」(出典:寧馨児(1894)〈石橋思案〉一一)
- ② 物事を始めること。また、その始め。
- [初出の実例]「僕はプロレタリヤ運動って云ふのは、プロレタリヤの不満から出発したので、その解放を叫んで居るんだと思ってたんだけれどね」(出典:アパアトの女たちと僕と(1928)〈龍胆寺雄〉九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出発〔映画〕
1967年製作のベルギー映画。原題《Le Départ》。監督:イエジー・スコリモフスキ、出演:ジャン=ピエール・レオ、カトリーヌ・イザベル・デュポール、ジャクリーヌ・ビルほか。第17回ベルリン国際映画祭金熊賞受賞。
出発〔ドラマ〕
東海テレビ制作、フジテレビ系列放映による日本の昼帯ドラマ。1970年9月~1971年1月放映(全75回)。出演:渡辺文雄、高森和子、岸久美子ほか。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「出発」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 