左歪(読み)ひだりゆがみ

精選版 日本国語大辞典 「左歪」の意味・読み・例文・類語

ひだり‐ゆがみ【左歪】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 左右が平均しないで左の方がゆがんでいること。また、左の方へゆがむこと。
  3. 転じて、夫婦身分の不釣合いなこと。特に、貧しい男が身分不相応な妻を持つこと。
    1. [初出の実例]「貧しき者たのしき妻をまうくるは、左(ヒタリ)ゆかみと云事なれば」(出典源平盛衰記(14C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む