精選版 日本国語大辞典 「差し増す」の意味・読み・例文・類語
さし‐ま・す【差増】
- 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「さし」は接頭語 ) つけ加える。ふやす。増す。
- [初出の実例]「上は忍びやかに召して、日比の御有様細かに問はせ給ふに、よろづさしましつつ、いみじう哀に奏すれば」(出典:栄花物語(1028‐92頃)浦々の別)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...