精選版 日本国語大辞典 「巻燻」の意味・読み・例文・類語
まき‐ふすべ【巻燻】
- 〘 名詞 〙 ふすべ皮の一種。皮を縄で巻き、煙でいぶして黒くしたもの。縄を解くとそのあとが白く残る。
- [初出の実例]「足袋の事、殿中へは〈略〉まきふすべ、小紋の黄革などは用ひ候」(出典:武雑記(16C中か))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...