市川又彦(読み)イチカワ マタヒコ

20世紀日本人名事典 「市川又彦」の解説

市川 又彦
イチカワ マタヒコ

大正・昭和期の英文学者 元・早大教授



生年
明治19(1886)年12月13日

没年
昭和57(1982)年11月11日

出生地
東京

学歴〔年〕
早大英文科〔明治42年〕卒

経歴
早大卒業後、演劇研究のため英国留学し、帰国後博文館に入社して「英語世界」の編集をする。英文学者として、後に早大や立正大の教授もつとめるが、バーナード・ショーの演劇に関心をもち、大正11年刊行の「ショウ一幕物全集」をはじめ「人と超人」「カンデイダ」など多くの翻訳があり、日本ショウ協会会長もつとめた。他にディッケンズ「ディヴィド・コパフィールド」などの翻訳もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む