市川日記(読み)いちかわにつき

日本歴史地名大系 「市川日記」の解説

市川日記
いちかわにつき

一冊 佐々木吉政著

原本 向谷地又三郎氏

解説 盛岡藩領下市川村の農民凶作日記。表題に「天保三辰ヨリ七ケ年凶作日記」とあり、天保三年から始まる七年飢饉の市川地方の状況を詳細に記述。凶作に対する備えとして赤芋(馬鈴薯)栽培を奨励している。

活字本 「天保三辰ヨリ七ケ年凶作日記」

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 馬鈴薯

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む