市川日記(読み)いちかわにつき

日本歴史地名大系 「市川日記」の解説

市川日記
いちかわにつき

一冊 佐々木吉政著

原本 向谷地又三郎氏

解説 盛岡藩領下市川村の農民凶作日記。表題に「天保三辰ヨリ七ケ年凶作日記」とあり、天保三年から始まる七年飢饉の市川地方の状況を詳細に記述。凶作に対する備えとして赤芋(馬鈴薯)栽培を奨励している。

活字本 「天保三辰ヨリ七ケ年凶作日記」

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 馬鈴薯

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む