デジタル大辞泉 「馬鈴薯」の意味・読み・例文・類語 ばれい‐しょ【馬鈴×薯】 ジャガイモの別名。《季 秋 花=夏》「―を夕蝉とほく掘りいそぐ/秋桜子」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「馬鈴薯」の意味・読み・例文・類語 ばれい‐しょ【馬鈴薯】 〘 名詞 〙 =ジャガいも(━芋)《 季語・秋 》▼ばれいしょの花《 季語・夏 》[初出の実例]「ジャガタライモ 馬鈴薯」(出典:物品識名(1809))馬鈴薯の語誌一六世紀末にジャガタラ(ジャカルタの古名)から長崎にもたらされたが、全国に普及したのはアメリカから優良品種の持ち込まれた明治時代以降とされる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「馬鈴薯」の解説 馬鈴薯 (ジャガイモ・キンカイモ;ジャガタラ;ジャガタライモ;バレイショ) 学名:Solanum tuberosum植物。ナス科の多年草,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by