希釈因子(その他表記)dilution factor(astronomy)

法則の辞典 「希釈因子」の解説

希釈因子【dilution factor(astronomy)】

特殊な恒星の広がった大気惑星状星雲において,中心性からの距離が大きいために,受ける輻射エネルギーが幾何学的要因だけできわめて希釈されたものとなる.この大きさは恒星の半径R0,惑星状星雲の内壁の半径を r としたとき R02/4r2 となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む