帖佐寛章(読み)ちょうさ ひろあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「帖佐寛章」の解説

帖佐寛章 ちょうさ-ひろあき

1930- 昭和後期-平成時代の陸上競技選手,指導者
昭和5年6月7日生まれ。昭和28年の日本選手権800m,1500mで優勝。30年の同選手権1500mでも優勝。引退後は順天堂大陸上競技部コーチをへて,同大教授。日本陸連副会長,体協理事などをつとめる。東京出身。東京教育大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む