帝塚山(読み)てづかやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「帝塚山」の意味・わかりやすい解説

帝塚山
てづかやま

大阪市住吉区北部の一地区。上町台地南部に位置し,地名前方後円墳帝塚山古墳 (史跡) があることに由来。高燥な景勝地で,1910年現南海電気鉄道上町線が通じてから住宅地として開発され,市内有数の住宅地として知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む